rather thanの意味
rather than ~ で「~よりもむしろ」という意味です。
文中に"○○○ rather than ~"という形で使われることが多く,「~というよりもむしろ○○○」という意味です。
rather thanを含む例文
引用文中強調を入れた箇所があります。強調は下の訳に対応しています。
(1)テトリスは思考や論理を試される・・?
Some arcade games, in particular Tetris variants, are often labeled puzzle games, despite the fact that gameplay depends on hand/eye coordination and quick reflexes, rather than thought and logic.
[訳例]アーケードゲーム、特にテトリスの類などは、ゲームの上手い・下手が、思考や論理よりというよりもむしろ、目と手の調整や素早い反射神経によって決まるという事実にも関わらずパズルゲームに分類されるものが頻繁にある。
他の重要単語・熟語
- label (動詞)分類する
- despite (前置詞)にもかかわらず
- fact (名詞)事実
- depend on ~ (動詞)~に依存する,~による
- logic (名詞)論理
(2)自転車ツーリングは運動よりも冒険
Bicycle touring generally means self-contained cycling trips over long distances, which prioritize pleasure, adventure and autonomy rather than sport, commuting or exercise.
[訳例]自転車ツーリングは大抵、自給自足式の自転車長距離旅行を意味している。そしてそれは、スポーツや通勤、運動というよりもむしろ娯楽や冒険、あるいは自律といったものを優先している。
他の重要単語・熟語
- generally (副詞)一般的に・大概
- distance (名詞)距離
- commute (動詞)通勤する
また,複数のものを並列して書くときに,太字で示したような"A,B or C「A、B、あるいはC」"や,"A,B and C"「A、B、そしてC」のような表現も頻繁に見ますので,英作文に使えるかもしれませんね。チェックは一応しておきましょう。