例文
- You study hard.(あなたは一生懸命勉強します)
- You must study hard.(あなたは一生懸命勉強しなければなりません)
must「~しなければならない」
"have to"で「~しなければならない」ということを習いましたが,"must"にも同じ意味があります。動詞の前にmustをつけて「~しなければならない」という意味を表します。mustの後にくる動詞は原形になります。
mustは助動詞なので,たとえば"I have to ~"の主語がheに変わったときに"He has to ~"というような語形変化はありません。つまり,主語がsheやheに変わっても"S/he must ~"とすれば良いです。
例文の解説
1文目は普通に
- You study hard.(あなたは一生懸命勉強します)
となっていますが,動詞study(勉強する)の前にmustをつけて,例文の2文目
- You must study hard.(あなたは一生懸命勉強しなければなりません)
という「~しなければならない」意味合いが加わります。
練習問題
次の日本語を英語に直してみましょう。
(1)あなたは宿題をします。
(2)あなたは宿題をしなければなりません。(have toを使わずに)
練習問題の考え方・解答例(訳例)
(1)「宿題をする」は"do ○○'s homework"(○○'sに来るのは所有格です)。主語はyouなのでここではyourを使います。(2)「~しなければならない」というときは,have toかmustを使えば良いですが,have toを使わない指定があるので,mustを使いましょう。
(1)You do your homework.
(2)You must do your homework.