「 月別アーカイブ:2014年07月 」 一覧
-
-
補助線を引いて同位角や錯角を使う(平行線と角)
スポンサードリンク 例題 下の図において,l//mのとき,∠xの大きさを求めなさい。 解説・解法 これはある種のパターン問題として知っておいて欲しいのですが,補助線を引かなければ難しいと思います。では ...
-
-
同位角と錯角(平行線と角)
例題 以下の図で,l//mのとき,∠x,∠y,∠zの大きさを求めなさい。 同位角と錯角 同位角とは まずは用語から覚えましょう。下の図を見てください。2つの直線l,mがあり,その間に1本直線が通ってい ...
-
-
対頂角の性質(対頂角は等しい)
例題 以下の(1),(2)の図で,∠x,∠yの大きさをそれぞれ求めなさい。 (1) (2) 対頂角の性質「対頂角は等しい」 この問題を解く前に,覚えて欲しい用語があります。「対頂角(たいちょうかく)」 ...
-
-
1次関数(x軸上で交わる)
例題 2つの直線 2x+y=4・・・① と ax-y=2・・・② がある。 直線①と直線②がx軸上で交わるとき,aの値を求めなさい。 解説・解法 「x軸上で交わる」ということをヒントにしましょう。それ ...
-
-
現在完了形 have just (過去分詞)「ちょうど~したところ」
例文 I finished my homework.(私は宿題を終えました) I have just finished my homework.(私はちょうど宿題を終えたところです) 現在完了形の「完 ...
-
-
情報社会・インターネット・クレジットカード・電子マネー
「情報社会」とは テレビから入る映像,ラジオから聞こえる音声,新聞・雑誌などに見られる文字,これらはすべて情報として私たちの生活の中に入ってきています。生活の中に情報が浸透する社会は「情報社会」と言わ ...
-
-
1次関数の変域の求め方
例題 1次関数 y=2x-3において,xの変域を-1≦x≦4とするとき,yの変域を求めなさい。 変域とは? 変域とは,変数(この場合,xやyなど)がとる値の範囲のことを指します。「変域を求める」という ...
-
-
接続詞 when ~ (~とき)
例文 I read books.(私は本を読みます/私は本を読みました) When do you read books?(あなたはいつ本を読みますか?) I read many books when ...
-
-
式が3つ・文字が3つの連立方程式
例題 次の連立方程式を解きなさい。 x+y=1・・・① y+z=2・・・② x+z=5・・・③ 解説・解法 「式が3つ,文字が3つの連立方程式」は教科書でも発展レベルの問題ですが,解き方の基本的な考え ...
-
-
if ~(もし~ならば)
例文 If you have any questions, please ask me. Please ask me if you have any questions.(もし何か質問があれば,私に聞 ...