例文
- I read books.(私は本を読みます)
- I enjoy reading books.(私は本を読むのを[読むことを]楽しみます)
動名詞とは
動詞の最後に~ingを付けると「~すること」という意味を表す「動名詞」になります。to不定詞の名詞的用法でもちょっと説明しましたが,likeという動詞は,likeの後に「好きなもの」が来ます。
- I like soccer.
だと,単に「私はサッカーが好きです」という意味になってしまいます。見るのが好きなのか,プレーするのが好きなのか,どちらかを明らかにして言いたいときは,
- I like (サッカーを見ること)
- I like (サッカーをすること)
のように表現すれば良いのですが,「サッカーを見ること」や「サッカーをすること」は名詞1語では収まりきりません。この場合,「見る」はwatchですが,「見ること」はwatchの動名詞の形watchingを使います。「サッカーを見ること」の場合watching soccerと表します。
同様に,「サッカーをすること」はplaying soccerと置き換えれば良いので,サッカーの例文はそれぞれ動名詞を使って
- I like watching soccer.(私はサッカーを見ることが好きです)
- I like playing soccer.(私はサッカーをすることが好きです)
となります。
例文の解説
先ほどのlikeのような動詞は,「~することが好き」の「~すること」の中身にto不定詞・動名詞(~ing)どちらが入っても良かったのですが,例文のenjoy(~を楽しむ)という動詞の後には,動名詞(~ing)しか入りません。
したがって,「私は本を読むのを楽しみます」という日本語を英語になおすとき,"I enjoy to read books."とすると間違いになりますので注意しましょう。
練習問題
次の日本語を英語に直してみましょう。
(1)私は野球をすることが好きです。
(2)私は昨日,野球をして楽しみました。
練習問題の解答例
(1)I like to play baseball. または I like playing baseball.
(2)I enjoyed playing baseball.