例文
- He is tall. (彼は背が高いです)
- He is taller than I(me). (彼は私よりも背が高いです)
比較級と比較の文の作り方
たとえば
- You are rich. (あなたはお金持ちだ)
という言い方を,「あなたは私よりもお金持ちだ」と言いたい場合。
“rich(お金持ち)”という形容詞の語尾に-erを付けて,richerという形にしましょう。この"(形容詞/副詞)-er"の形を「比較級」と言います。
あとは,比較級の後にthanを付け,thanの後に比較の対象(この場合,私)を置きます。文法的には主格(I)ですが,実際には目的格(me)も使われています。
- You are richer than I(me). (あなたは私よりもお金持ちだ)
(形容詞/副詞の比較級) than (比較の対象)の形を作っていきましょう。
例文の解説
例文の1文め
- He is tall. (彼は背が高いです)
これに,「私よりも」を入れる場合,「高い」という意味を表す形容詞tallの語尾に-erを付けて,比較級のtallerにします。
その後にthanを付け,thanの後に比較の対象(私:Iまたはme)を書き加えます。
- He is taller than I(me). (彼は私よりも背が高いです)
練習問題
次の(1),(2)の文を英語に直してみましょう(注:背が低い…short)。
(1)彼女は背が低いです。
(2)彼女は私よりも背が低いです。
練習問題の解答例(訳例)
(1)はそのままbe動詞の文を使って英語にしていきましょう。(2)は,形容詞shortの語尾に-erを付けて,比較級shorter を作り,「私よりも」を表すthan I を付け加えて比較の文を作り,完成です。
(1)She is short.
(2)She is shorter than I(me).