スポンサードリンク
物理分野(1分野:エネルギー・電流と磁界)
- 電流の性質
- オームの法則
- 電流の正体
- 電流と磁界
化学分野(1分野:化学変化・原子・分子)
- 分解:炭酸水素ナトリウム - 酸化銀 - 水の電気分解 - 塩化銅の電気分解
- 原子と分子:原子とは - 原子記号(元素記号) - 分子と化学式 - 単体と化合物 - 混合物と純物質
- 化合:鉄と硫黄 - 燃焼 - 木炭の燃焼 - 酸化銅の還元 - 化学反応式まとめ
- 化学反応と熱:鉄粉に活性炭・食塩水の発熱反応 - 有機物の燃焼 - アンモニアが発生する吸熱反応
- 化学変化と質量:密閉容器内で銅を加熱 - NaHCO3とHCl - 銅と酸素が化合する質量比 - マグネシウムと酸素が化合する質量比 - 未反応の銅の計算問題
生物分野(2分野・生命)
- 細胞
- 血液
- 感覚器官・運動
- 生物の進化
地学分野(2分野・地球と天気)
- 霧や雲のでき方
- 天気の変化
- 日本の四季